目にいい成分といえば、みなさんは何を思いつくでしょうか?ブルーベリーで有名なアントシアニンや黄色い色素のルテインを思いつく方が多いかと思いますが、赤色のアスタキサンチンという成分は知っていますか?今回はあまり知られていないけど、目の疲れに効果のあるアスタキサンチンとその抗酸化力をご紹介します!

目の疲れの原因は目の凝り(こり)にあります
パソコンやスマホを長時間見つめたり、強い光を眺めたりしていると目の疲れを感じることがありますよね。
これは、目がピントを合わせたり、目に入る光の量を調節する際に目の筋肉をたくさん使うことで、目の周りの筋肉が凝ってしまい血が上手く循環しない為に起きています。
目が疲れたときに目頭をマッサージすることで目の疲れが緩和されるのは、目の周りの血流が一時的に改善されるからです。
しかし、目の凝りは日々の目の酷使により蓄積されてしまうため、マッサージやホットアイマスクなどのケアだけでは根本的な解決にはなりません。
そこでおすすめしたい成分がアスタキサンチンです。
目の疲れに効くアスタキサンチンとはどんな成分?
アスタキサンチンはエビやカニ、イクラなどの赤い食材に多く含まれる赤色成分で、カロテノイドの一種です。強い抗酸化作用をもつことが特徴で、赤血球膜を酸化から保護し血流を改善する働きがあります。
そのアスタキサンチンの抗酸化力で目の周りの筋肉の血流を改善することで、目の疲労感やピント調節機能が改善されます。
実際にアスタキサンチンを4 週間摂取することで、アスタキサンチンを摂取しない人と比べてピント調節機能が改善したという研究結果も報告されているので信頼性もありますね。
そんな目の疲れに効くアスタキサンチンは、なんと美容にも効果があるのです!
アスタキサンチンの抗酸化力は美容にも効果がある優れたパワー
目の疲れの原因ともなる「酸化」とは、物質に酸素が結合することを指します。果物や野菜を切って放置していると切り口が変色してしまうのも、この「酸化」によるものです。
酸化は食品だけでなく、人間の身体にも起こります。肌にしみやしわが増えていくことも年齢による酸化ですし、運動した後に身体に疲労感が蓄積することも酸化になります。
その酸化を防ぎ、身体を若々しく保ってくれる効果こそが抗酸化作用です。目の疲労感の軽減はもちろんですが、老化現象や疲労など身体の様々な酸化から身体を守ってくれる抗酸化作用はすべての人に嬉しい作用です。
そのため抗酸化作用の強い、アスタキサンチンやビタミンCなどの栄養素は積極的に取り入れていきたいですね!

まとめ
目の疲れに効果的なアスタキサンチンの抗酸化力は、身体に嬉しい作用がたくさんあります。目の疲れから解放されるだけでなく、見た目からも若々しく元気に過ごせるスーパー成分なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
▼あなたにおすすめの記事
▼強い抗酸化力を持つアスタキサンチンを摂れるサプリメントはこちら
・疲れ目の原因を知りたい
・アスタキサンチンがなぜ目にいいのかを知りたい
・アスタキサンチンの抗酸化力について知りたい