公開日: 2024年4月11日 - 最終更新日: 2024年4月11日

春の体調不良を防ぐ!自律神経を整えるセルフケア

  • シェア
  • twitter

春は日々の寒暖差や気圧変動が大きい季節。
日中は20度超えの日も続いていますね。
何を着て出かけようか、夜暑くて目が覚めてしまうなど、悩み事も増えてきますよね。

特に春になると「やる気がでない」「頭痛がする」「日中眠くなる」などいった経験はないでしょうか?
このような症状は、実は自律神経が大きく関連していることはご存じでしょうか?
そこで春の体調不調の原因とその予防についてお伝えします!

スタッフ 岸
▼こんな方に読んでほしい記事です
・春の季節の変化に疲れてしまう
・原因がわからないけど最近憂鬱…
ライター:WEB運営スタッフ 岸
アパレル・子供服のWEB運営を経験し、今はハマリの健康食品のサイト運営を担当しています。
好きなことはファッション、美容、最近は韓国ドラマにハマり中。
動画を見ながらの毎晩ストレッチを1年以上続けていたら、180度開脚ができるようになりました!
最近は、毎晩カルノパワーと亜鉛習慣を続けて元気な体づくりを目指してます!

 

春に感じる体調不良に関わっている自律神経とは?

自律神経は、2つの神経(交感神経と副交感神経)からなり互いにバランスをとりながら、私たちの身体の働きを調節してくれる役割があります。

交感神経:主に日中、活動している時や緊張している時、ストレスを感じている時に働き、心身を活発にする神経です。

副交感神経:主に夜、眠っている時やリラックスしている時に働きます。心身を休め回復させ、体のメンテナンスを担う神経です。


人間関係や日々の悩みなどの精神ストレスや、過労などの身体的ストレスによって、
このバランスが崩れること=自律神経の乱れと言われています。

春の体調不良の原因を詳しく知ろう!

激しい寒暖差

寒暖差に対応するため、交感神経が活発に働きます。
そのため、たくさんのエネルギーが消耗され、疲れやだるさを感じやすくなります。

気圧の変化

低気圧と高気圧の入れ替わりが頻繁に起こるため、自律神経の切り替えがうまくいかなくなります。
低気圧の影響で血液中の酸素濃度が下がり、日中の眠気や体のだるさを感じやすくなります。

日照時間の変化

冬に比べて日照時間が長くなるため、朝早く目が覚めたり、
夜更かしをすることが増え、生活リズムが崩れやすくなります。
慢性的な寝不足から不規則な生活になっていないか見直したいですね。

生活環境の変化

卒業や進学、就職や転勤など、自分自身や身のまわりの生活が大きく変化する季節です。
人間関係、仕事のプレッシャーなどからストレスを感じることで、自律神経のバランスが乱れやすくなります。

花粉症

花粉症は、花粉から体を守ろうとする防衛反応が過剰になっている状態です。
免疫機能が過剰に活動している状態になるため、それにより体力が低下し、眠気や体のだるさを感じます。
今年は4月でもまだまだ花粉が飛んでいて、辛い人も多いのでは?

 

春の体調不良の予防と対策になるセルフケア

食事はバランスよく摂りましょう

季節に関係なく、重要なのがまずは食事!
食事をとると、消化するときに副交感神経が活発に働き、体はリラックスモードになります。
無理なダイエットや食事を抜くと交感神経が働いたままになり、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

タンパク質や炭水化物、脂質などの栄養素のバランスが整った食事は、自律神経のバランスをサポートします。
意外と大事なのが食事の時間!
3回の食事の時間は決まった時間にとることで、体内のリズムが整います。
また、食後3時間はゆっくりリラックスして過ごすことで胃腸のはたらきを調整して胃腸をしっかり労わりましょう。

適度な運動

運動をすると、自律神経のバランスを整えるセロトニンが分泌されます。
ウォーキングやサイクリング、水泳などの有酸素運動が効果的です。
運動はちょっと…という方も、普段から歩幅を広げる、きれいな姿勢を意識して過ごす、

こまめに動く、階段を使用するなど、ちょっとしたことから初めてみるのはどうでしょうか?


また、ヨガは家で簡単にもできるので、すぐに始められてオススメです!

音楽やアロマでリラックスする

運動は苦手…という方にはこの方法がオススメです!
心地の良い音楽やアロマで心をリラックスさせることが自律神経を整える方法の一つ。
特にラベンダーの香りは、緊張やストレスを和らげ、心地良い睡眠にもつながるそうです。

 

 岸
私は寝る前に好きなアロマをアロマストーンに垂らしてリラックスしたりします♪
火の危険もなく安全に楽しめてオススメですよ!

睡眠はしっかりとる

眠る30分〜1時間前に入浴はすませ、眠りにつく準備を。
就寝前に目元や首元を40℃くらいの蒸しタオルやアイマスクなどで温めると、睡眠の質も良くなり効果的です。
睡眠の質を良くするサプリメントも良いかもしれません。

衣服で体温調整

朝晩と日中の寒暖差が大きいため、温度変化に体を適応させるために、衣類による温度調節が必要不可欠です。
マフラーを持って行ったり、会社にカーディガンなど置いて寒い時にすぐに着られるように工夫してめんどくさがらず、体温調節に気をつけましょう。

 

最後に

春は気候の変化だけでなく、生活環境の変化など、色々な要因が重なって体調不良になりやすい季節。

少しでも体調に変化を感じたら、まずは日常生活の改善を。
忙しい日々を送っている方には、疲労を取ってくれるサプリメントや血流を良くするサプリメントを効果的に活用すのもおすすめです。

自律神経を整えて、春の不調を乗り切りましょう。

<スポーツをする人だけではない!日常生活の疲労にもおすすめサプリメント>
回復力を高めるサプリメントはこちら

カルノパワー

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

健康食品事業部ハマリの健康食品
アパレル・子供服のWEB運営を経験し、今はハマリの健康食品のサイト運営を担当しています。 好きなことはファッション、美容、最近は韓国ドラマにハマり中。 動画を見ながらの毎晩ストレッチを1年以上続けていたら、180度開脚ができるようになりました! 最近は、毎晩カルノパワーと亜鉛習慣を続けて元気な体づくりを目指してます!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

メールマガジンの登録

メールマガジンを登録すると、新作商品やメルマガ会員だけのキャンペーンなどお得な情報をGETできます。

entry

月別アーカイブ

Go to Top