ハマリの健康食品Instagram担当の泉です!今回は公式コレニハマリInstagramで紹介している健康に関するクイズから、「食べ物」について全3問、クイズと雑学をまとめました。
【第1問】みかんのあの白いスジ、なんて名前?
①アルベド
②フラベド
③ベドベド
①アルベド
【みかんの雑学】みかんのあの白い部分「アルベド」はラテン語で「白さ」を意味しています1ヘスペリジン(ビタミンP)が豊富で栄養たっぷりなので取らずに食べるのがおすすめ。ちなみに、「②フラベド」はみかんの皮の方の白いところです。
【第2問】次のうち、赤身ではないお魚はどれ?
①マグロ
②カツオ
③サケ
③サケ
【サケの雑学】サケの身は赤いので赤身と思われがちですが、実は白身魚!サケが食べるエサのオキアミなどが赤いので、サケの身が赤く染まるんです。この赤い色素、アスタキサンチンというのですが、この赤色をサケの卵「イクラ」にうつすことで卵を紫外線などから守っていると言われています。サケやイクラはアスタキサンチンが豊富で抗酸化作用のある食べ物です。
【第3問】冷たいものでキーンとなるあれ、何頭痛?
①アイスクリーム頭痛
②シャーベット頭痛
③かき氷頭痛
①アイスクリーム頭痛
【アイスクリーム頭痛の雑学】このアイスクリーム頭痛、れっきとした医学用語、でも医学的にはなんで頭痛になるか解明されていないんです。キーン!というあの頭痛は、『のどの奥が頭の神経と繋がっているため「痛い!」と勘違いする』説と、『口の中が急に冷やされて、温めようと頭の血管が拡張して頭痛になる』説があるそうです。このキーン!という頭痛はゆっくり食べると防止できるそうなので、かき氷などの早食いには気を付けてくださいね。
さいごに
正解できましたでしょうか?おもしろいな、と思った方や暇つぶしにInstagramを見たいという方は、ぜひフォローをお願いいたします!Instagramをやっていない方も、これから健康に関するクイズと雑学をブログにてまとめていきますので、また見ていただけると嬉しいです^^