公開日: 2020年9月28日 - 最終更新日: 2022年2月10日

ご存じですか? 夏バテならぬ「秋バテ」について

小西
  • シェア
  • twitter

酷暑が過ぎさり、しのぎやすい季節になったはずなのに、だるさや倦怠感があり、ヤル気が出ない・・・そんな症状がある方は「秋バテ」かもしれませんよ!

今回は秋バテの症状や原因、対策法をご紹介しますね。

試してみよう!「秋バテ」チェックシート 

~いくつ当てはまりますか?~

 

□ 身体がだるい
□ 疲れがとれない
□ 食欲がない
□ 胃もたれする
□ 頭痛・めまい・立ちくらみ
□ 肩こり
□ 朝スッキリ起きられない
□ 睡眠不足

□ やる気がでない

□ 手足の冷え・むくみ

 

3つ以上あてはまっていれば、すでに「秋バテ」かもしれませんよ。

正しくケアして「秋バテ」に負けない身体づくりを目指しましょう!

 

「秋バテ」はどうして起こる?

秋は天気の変化と、1日の寒暖差がとても大きい時期です。

この寒暖差により、自律神経が乱れ、血液の巡りも悪くなってしまうことで、食欲不振や疲れが取れない、頭痛などの様々な症状をひき起こすのです。

近年の猛烈な暑さにより、外に出るとどうしても体が疲れ、ストレスが溜まりやすくなってきていませんか?

そうした疲れを毎日の睡眠では回復することができなくなり、少しずつ蓄積されたストレスなどにより、「秋バテ」を引き起こしてしまうのです。

 

「秋バテ」の対処法をご紹介!

食事で内側から身体を温めましょう!

夏に冷たい食事に飲み物をたくさん摂った結果、身体が冷えきってしまっている場合が多いです。そんな時には、身体を温める効果があると言われている土の中で育つお野菜を摂ることがおすすめです。特に旬のお野菜は栄養たっぷりで、身体の機能も高めてくれます。

 

おすすめの食材★ 山芋、サツマイモ、かぶ、人参、しいたけ       

   

体を温める生姜をうまく取り入れたり、スープなどで温かくいだだくことで、さらに効果が期待できるので取り入れてみてくださいね!

 

 

衣類や、入浴で外側から身体を暖めましょう!

日増しに朝晩は冷え込むようになりました。日中でも、涼しく感じる日も増えてきましたので、暖かい衣類などを持ち歩き、身体を冷やさないように心がけましょう。

また、夜もシャワーのみで済ましてしまわずに、ぬるめの湯船にゆったりとつかったり、半身浴をして、身体を芯から温めてあげましょう!

睡眠をしっかりととりましょう!

睡眠を十分にとり、身体をしっかりと休めてあげることが大切です。

寝つきをよくするためにも、ウォーキングやストレッチなどを取り入れることもオススメ。

寝付けない時には、横になって目を閉じ、リラックスするだけでもいいですよ。

 

 

さいごに

秋の寒暖差に体が付いていけないことによってひき起こる「秋バテ」は、身体の冷えよるものです。上着を羽織ったり、あたたかい物を飲んだりして、身体の内側と外側からあたためるようにこころがけ、「秋バテ」に負けない身体を目指しましょうね!

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

小西

大学の広報や某結婚情報誌の編集庶務業務などに携わり、一男一女の育児に奮闘した後~浜理薬品栄養科学株式会社のコールセンター担当として、日々ハマリのサプリメントを自分自身も愛飲し、その良さを皆さまに発信出来ればと思っています。人が大好きです!色んなタイプや年齢層の方とお話することが私の元気の源です!ハマリのサプリメントの事でご質問などございましたら、ぜひコールセンターまでご一報くださいませ♪
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

メールマガジンの登録

メールマガジンを登録すると、新作商品やメルマガ会員だけのキャンペーンなどお得な情報をGETできます。

entry

月別アーカイブ

Go to Top