こんにちは!ハマリの小西です。
コロナ対策でマスクを付けているからそう感じるのでしょうか・・・コロナ前よりは花粉症の症状が少ないように感じます。
しかし花粉の量が少なくなっても、春先や秋口には・・・やはり、鼻がムズムズしたり、くしゃみが止まらなくなったりするものです。困ったもんですね。
そこで今回は、花粉症とその対策法について、お話しします♪
そもそも、花粉症とは?
花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。
別名、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。
アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって2つに分類されます。
季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)
こちらは原因となる花粉が飛ぶ季節にだけ、症状が現れます。
日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されています。
主なアレルゲンは、スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカンバなど。
症状は・・・
- 鼻の三大症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)
- 目の症状(かゆみ・涙・充血など)
- 喉のかゆみ
- 皮膚のかゆみ
- 下痢
- 熱っぽい感じ
などの症状があらわれることがあります。
通年性アレルギー性鼻炎
通年性アレルギー性鼻炎は、アレルゲンが一年中あるので、症状も一年中現れます。
主なアレルゲンは、ダニ・ハウスダスト・ゴキブリなどの昆虫、ペットの毛・フケなど。
症状は季節性アレルギーと同様に、
鼻の三大症状の他、目、喉、皮膚などでも炎症の症状がみられることがあります。
また喘息やアトピー性皮膚炎などを合併することがあります。
最近では、通年性アレルギー性鼻炎と花粉症の両方に悩む人や、複数の花粉に反応する人も増えており、ほぼ一年中くしゃみ・鼻水・鼻づまりや目のかゆみ・異物感に悩まされるという人も少なくありません。
花粉症になる原因について
花粉症を発症する人は、遺伝的にアレルギー体質であることが主に原因として言われていますが、それ以外の原因はあるのでしょうか。
食生活の変化
まず一般的に挙げられるのが、食生活の変化です。
なぜなら、同じ地域に住んでいても、お年寄りには花粉症の有病率が少ないからです。
今と比べて、インスタント食品やスナック菓子などがほとんどなかった時代から食されていた、昔ながらの和食に、アレルギー体質になりにくい要素があるのかもしれませんね。
不規則な生活やストレス
次に自律神経を乱す睡眠不足や不規則な生活、そしてストレスも原因だと言われています。
生活習慣を一度見直してみて、規則正しい生活を心がけることで花粉症が楽になるかもしれませんので、是非実践してみましょう!
排気ガスの影響も
また、花粉の飛散が多い地域では、花粉症の有病率も高い傾向にありますが、排気ガスの影響も受けていると言われています。
花粉の飛散量が同じでも、排気ガスの多い地域の人の方が花粉症になる確率が高いのだとか。
排気ガスの中に含まれる微粒子と一緒に花粉を吸いこんでしまうと、アレルギー反応が出やすくなると言われています。
アスファルトにも注意
また、アスファルトにも要注意です。
花粉が飛んでも土に吸収され、再び舞い上がることの少ない田舎と違い、アスファルトでは落ちた花粉が何度でも風に舞い上がり、空中を飛んでしまうので、花粉を吸い込みやすくなるそうです。
そのため、大きな道路の近くや都会に住んでいる人は普段からマスクをするなど特に注意が必要です。
花粉症の対策方法をご紹介
それでは、花粉症を発症してしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?
花粉症の症状を軽くするためには、サプリメントなどを飲んだり、花粉が体に入ってこないようにする注意や工夫が必要になります。 積極的に花粉症対策に取り組み、つらいシーズンを乗りきりましょう!!
具体的な花粉症対策方法
- 花粉情報をチェックして、飛散の多い時の外出を控える
- 飛散の多い時は、窓・戸を閉めておく
- 飛散の多い時は、外出時にマスク・眼鏡を着用する
- 外出時、毛織物などのコートは避け、表面のつるつるした素材を選ぶ
- 帰宅時、衣服や髪についた花粉を外で払ってから家に入る
- 洗顔、うがいをして体についた花粉をきちんと洗い流す
- 掃除をこまめに行う
- 花粉の時期は、洗濯物・布団は外に干さない
- 花粉症対策用のサプリメントなどを飲む
などです。
さいごに
このように、花粉症の特徴と対策方法をしっかりと理解し、花粉症と上手につきあっていけるように心がけてみましょう!
発症した人は症状を重くしないためにも、外出時にはとにかく花粉に触れないことが大切です。花粉症を発症されているみなさんの症状が少しでも和らぎますように・・・
▼花粉症におすすめのサプリメントはこちら
・花粉症対策を知りたい
・春や秋の花粉症シーズンを快適に過ごしたい
・自分に合う花粉症対策を探している