アスタキサンチンという成分を聞いたことはありますか?近年では、サプリメントや化粧品で多く取り入れられるようになってきた成分ですが、果たしてどんな成分なのでしょうか?今回は、アスタキサンチンについてまだよく知らないあなたへ、アスタキサンチンの正体と嬉しい働きをご紹介します!
アスタキサンチンとは?
アスタキサンチンはエビやカニ、イクラ、鮭などの赤い海の食材に多く含まれる天然の赤色成分で、カロテノイドの一種です。カロテノイドには他に、トマトのリコピンやニンジンのβーカロテン、マリーゴールドのルテインなどがあります。
アスタキサンチンは強い抗酸化力を持つため、自然界でも有効利用されており、出産のために逆流を乗り越える鮭もストレスから身体を守るためにこのアスタキサンチンを餌から体内に取り入れています。
そのため、もともと白身魚である鮭もアスタキサンチンの赤色色素により綺麗なピンク色へと変化するのです。
そんなアスタキサンチンはひとの身体にもとても嬉しい機能が存在します。
アスタキサンチンの嬉しい機能~抗酸化力~
アスタキサンチンは高い抗酸化力をもっています。その抗酸化力の強さは、他のカロテノイドであるリコピンやβーカロテンと比べても飛び抜けて高いとされています。
ここでいう「酸化」とは、物質に酸素が結合することを指します。果物や野菜を切って放置していると切り口が変色してしまうのも、この「酸化」によるものです。
酸化は食品だけでなく、人間の身体にも起こります。肌にしみやしわが増えていくことも年齢による酸化ですし、運動した後に身体に疲労感が蓄積することも酸化になります。
その酸化を防ぎ、身体を若々しく保ってくれるチカラこそが抗酸化力です。老化現象や疲労など身体の様々な酸化から身体を守ってくれる抗酸化力はすべての人に嬉しいチカラです。
このアスタキサンチンの抗酸化力を利用して、疲れ目対策や肌の老化防止などのサプリメントや化粧品が発売されているのです。
ストレスと戦う成分!ヘマトコッカス藻由来のアスタキサンチン
サプリメントや化粧品に使用されているアスタキサンチンの多くは「ヘマトコッカス藻」と呼ばれる植物から抽出したアスタキサンチンを使用しています。
ヘマトコッカス藻は、本来緑色をしていますが、厳しい環境下に置かれるなどストレスを感じるとアスタキサンチンを体内に蓄積します。
そしてアスタキサンチンの抗酸化作用の働きにより、活性酸素からのダメージを防ぎ、ストレス環境下でも生き残ることができるのです。ヘマトコッカス藻は、強い光や高温、乾燥、強塩、といった厳しい環境でも生存できる植物としてして知られています。
そんなヘマトコッカス藻の身体を守るアスタキサンチンを抽出したアスタキサンチンは、エビやカニなどの甲殻類由来ではない為、食物アレルギーのある方でも安心して取り入れられる成分です。
どれくらい摂ればいい?アスタキサンチンの1日の目安量
アスタキサンチンについては様々な臨床試験が行われていますが、特に目に関係する試験が多く行われています。これは、摂取したアスタキサンチンが目に多く存在することと、目は紫外線などの有害な光を直接受け常にストレスにさらされているためだと言われています。
それらのデータを確認すると、目のピント調節機能では1日に6㎎以上の摂取において、改善の効果が認められています。さらに、アスタキサンチンを1日12㎎摂った場合より早く効果を実感できたという研究結果が報告されていますので、眼精疲労に悩まされている方は1日12㎎摂取することが理想だと言えます。
また、アスタキサンチンは美容、美肌関係の試験も多く行われており、肌のキメやシワ、シミに対する臨床試験も実施されており、1日6㎎摂取することにより有意な改善効果が見られるという報告があります。
▼アスタキサンチンが含まれる食品について詳しくはこちら
まとめ
今回はアスタキサンチンの正体と嬉しい機能についてご紹介しました!疲れを和らげる、老化を防止するといった嬉しい機能がたくさんあるアスタキサンチンをぜひ生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
・アスタキサンチンの正体について知りたい
・アスタキサンチンの機能について知りたい
・アスタキサンチンをどれくらい摂ればいいか知りたい