コレニハマリ|ココロとカラダを元気にするハマリスタッフブログ Menu

パソコンやスマホを長時間使って大丈夫?ブルーライトの目への影響とは?

こんにちは、ハマリの杦村です!

スマホやパソコンの「ブルーライト」ってよく聞きますよね。

ブルーライトってなんだか漠然と目に悪いイメージだけど・・・。実際目にどんな影響があるのでしょうか?

今回は、ブルーライトが及ぼす目への影響についてご説明します

スタッフ杦村
▼こんな方に読んでいただきたい記事です!
ブルーライトの影響が気になる
・スマホやPCを長時間使用していて不安
ブルーライトから目を守る方法を知りたい

ブルーライトって何?普通の光とどう違うの?

一般的な光とは目に見える光のこと

まず一般的に私たちが普段目にする「光」とは、可視光線といわれる波長400~780nm(ナノメートル)の目に見える光のことです。

それ以外の目に見えない光には、紫外線や赤外線があります。

ブルーライトとは、可視光線のうち約400~500nmの強い青い光

ブルーライトとは、この目に見える光(可視光線)のうちの、約400~500nmにあたる青い光のことを指します。

光は波長が短くなるほど強くなる性質があるため、ブルーライトは目に見える光のなかで最も強い光であるということです。

そのため、目に及ぼす影響が大きいと考えられているのですね。

管理栄養士 杦村
ブルーライトは最も強い光。
そんな強い光を浴び続けると、目への影響が心配ですね・・

 

ブルーライトの影響は?

ブルーライトは普段から浴びている光

ブルーライトはスマホやパソコンの光のみにあるわけではありません。

ブルーライトは部屋の照明にも、テレビの光にも、太陽の光にも存在し、普段生活するほとんどの場で私たちはブルーライトを浴びているのです。

ブルーライトが特別悪いという研究結果はない

ブルーライトカットメガネなどの登場で一躍有名になり、目に悪いイメージのあるブルーライト。

実はブルーライトそのものが目を悪くするという明確な研究結果は出ていません

現代ではアイケアが重要に

ブルーライトそのものが悪い分けではありませんが、LEDライトやスマホの普及により、長時間強い光を見つめることが多くなった現代では、目の疲れを引き起こしやすくなっています。

管理栄養士 杦村
そのため、こまめな休憩や目のケアが大切になってきます

目のケアが大切!おすすめの色素成分3つ

青色成分:アントシアニン

アントシアニンはポリフェノールの一種で、ブルーベリーやなすなどに含まれる青色成分です。

紫外線などの有害な光から体を守るファイトケミカルとしての働きや、強い抗酸化作用ももっています。

ブルーベリーの中でも、ビルベリーという品種はアントシアニンが2~5倍含まれており、アントシアニンを効率的に摂取できます。

黄色成分:ルテイン

ルテインはカロテノイドの一種で、ほうれん草やかぼちゃなどの緑黄色野菜に多く含まれる黄色成分です。

黄斑変性症や白内障といった加齢による目の病気の予防に効果があると期待されています。

赤色成分:アスタキサンチン

アスタキサンチンは、カロテノイドの一種で、カニ、エビ、鮭などに多く含まれる赤色成分です

眼精疲労の予防や目の病気の予防効果が期待されています。

また、肌のキメ改善や、シミ・しわの改善効果も報告されています。

管理栄養士 杦村
3色の目に良い栄養素をぜひ、積極的に取り入れましょう!

▼疲れ目対策におすすめのアスタキサンチンについて詳しくはこちらの記事から

目の疲れにはアスタキサンチンが効果的。抗酸化の優れたパワー!

ブルーライトまとめ

スマホやパソコンを長時間使う方には気になるブルーライトの影響ですが、すぐに病気に繋がったりするようなものではないようです。

ただし、ブルーライトなどの強い光を発するスマホやパソコンの長時間の使用により、目が疲れやすくなるのは確かです。

管理栄養士 杦村
疲れたら目を休める、明かりの強さを下げてみる、目の機能を高める栄養素の摂取をする等、目を労わってあげることが大切ですね。

デスクでできる!お手軽疲れ目対策マッサージ4ステップ!