こんにちは!ハマリの中川です。
いつもはスキンケア商品やコエンザイムQ10についてブログを書かせて頂いているのですが、今日はちょっと個人の趣味である旅行についてです。
趣味は旅行です!と大きな声で言いたいのですがバックパック1つで海外に出掛けたり、予定など立てずに思いのまま行動したり・・・なんてカッコいいものではありません。
私なりの旅行の楽しみ方!そんなお話しです。
私なりの「旅行」の定義
私にとっての「旅行」とは、「宿泊する事」です。
良く耳にする「日帰り旅行」は私にとってただの「お出かけ」なんです。
でも、夜行バスで行って現地で宿泊せずに又夜行バスで帰って来るという強行軍の場合は「旅行」に分類しています。
子供が小さかったころはよく千葉県の夢と魔法の国🐭に行っていました。
まあ乗り物で眠るのも私にとっては宿泊ってことですね。
旅ブログの活用法
旅行の楽しみは計画から始まります。
いつ、どこに行くのか?交通手段は?どこに泊まる?それを考えるだけでもワクワクします。
でもあっちの方がお得!こっちが早い!なんて考え込んで旅行の前に疲れてしまうことも・・・
そんな時は旅のブログをよく読みます。観光地や宿泊施設の公式ページも拝見しますが、生の声というのでしょうか?例えば大浴場が自慢のお宿も、実際に行かれた方が「ちょっとした階段の昇り降りもあって本館の部屋からはかなり遠かった」なんて書いて頂いていると、脚の悪い母には無理かなぁ?とか、とても参考になります。私も旅行が趣味!と言っているのだから少しは役立つ旅ブログを書きたいと思うのですが・・・
旅先でのスキンケア
旅行に荷物は付き物とは言え、出来るだけコンパクトにしたいですよね。
でもヘア・メイク用品は使い慣れたものを持って行きたい!と思っている方、持ち運んでも漏れないように設計されたカラフルなボトルやチューブ、泡ででるタイプのポンプボトルも詰め替え用で販売されていますよ。
そう言えば、お寿司などについている魚の形のお醬油入れを代用にしていた友人もいました⁉ずいぶん昔の話ですが💦
ここで、ちょっとご提案!メイク用品もたくさんのカラーをケースごと持って行くには嵩張ります。
そんな時は綿棒を半分に切って、ちょっとたっぷりめにアイシャドーなんかを含ませて、ラップしたり小さなチャック袋に入れて持って行くと、使って直ぐに捨てれるので便利です。
これは普段、小さなバックを持ったときのお化粧直しにも使えます。
そしてスキンケア商品は普段からオールインワンタイプを使っていると旅行にも最適です。身体もそうですがお肌も旅先ではいつもより疲れます。普段より少し多めに使用してお肌を労わってあげましょう。
まとめ
日頃の生活から少し離れて、思う存分楽しみたい旅行。
旅先では普段あまり口にしない食材を食べたり、洗顔や入浴時の水も変わります。
お肌に直接付けるスキンケア商品は「いつもの」をお忘れなく持って行ってくださいね。
▼旅行にも便利なオールインワンスキンケアはこちら